算数①

昨日から小学校6年間の算数を復習してる。

著書名は、小学校6年間の算数が6時間でわかる本

いまは、パート1.2を終えたけど、間違えた箇所が結構あった。

特に答えが過分数の時には帯分数に変換しないとあかんねんけど

それを忘れてしまう。。

分数の割り算って今まで無意識に逆数をかけていたけど、なんで逆数をかけるのか

説明ができなかった。

逆数は、元の数と逆数をかけて1になる性質がある。

これを利用して、分数の計算をするときは

分母の数字をスッキリさせたいから1になるように逆数をかけている。。

分数÷分数でもまず分母を1にするために逆数をかける

分子も同じように逆数をかけてあげる。

分母は1のため分子同士のみの計算になる。。。

こんな説明で理解した。

 

 

小学校の時は、算数に苦手意識はなかったと思う。当時のテストの点数も良かったと思う。

今やってみると、機械的に計算していたりしてなんでこうなるのか?を理解していなかったように思う。

これが後々の中学数学に響いていくんやと思おう。。。。

中学数学やるときに苦労したくないから頑張ろう!!